TOP 美味しいお茶の入れ方

美味しいお茶の入れ方



1.急須と湯呑みをお湯で温める(お湯を冷ます)
沸騰させたお湯を急須に入れ、急須を温めたあとに急須のお湯を湯呑みに注ぎ、湯呑みも温めます。

2.急須に茶葉を入れる(1人前:約3g)
急須に残ったお湯を捨て、茶さじに2〜3杯分の茶葉を入れます。

3.お湯を注ぐ。湯呑みのお湯を急須に戻し、1分ほど蒸らします。
※お茶の種類によって浸出時間が異なります。

4.湯飲みに注ぎ分ける。
湯飲みに少量ずつ交互に均等に注ぎます。最後の一滴まで注ぎきることが大切です。

5.完成。

お茶の種類別 蒸らし時間

種類 湯の温度 浸出時間 コツ
玉露 50℃ 2分30秒 低い温度でゆっくりいれる
煎茶・玉緑茶 70℃ 1分 冷ましたお湯で入れる
番茶・ほうじ茶 熱湯 30秒 熱湯を一気に入れる

一煎目ではお茶の甘味、二煎目ではコクと渋味を味わうことができます。
三煎目までお召し上がり頂いたら新しい茶葉に入れ替えてください。

 

カレンダー

2025年4月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
2025年5月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
Copyright © 2024 春香園 Powered by Powered by カラーミーショップ